サクラドリーム スタッフブログ

健康美容コラム: 現代人は必見!?ストレス管理のテクニック

カテゴリー:コラム

こんにちは、サクラドリームです🌸

「あ〜〜〜、ストレスたまるぅ〜〜〜!」
そんな風につぶやいちゃうこと、ありませんか?
私もよくそんなことを口にしますし、ストレス解消を口実に、お買い物したり甘いもの食べたりしちゃいます💦
でも、そんな対応ばかりじゃおサイフにも体にも良くないですよね。
そこで今回は、ストレスとどう向き合っていくか、その管理方法・対処方法をご紹介しましょう♪

 


そもそも、「ストレス」って何?

ストレスは、一言で言うなら「外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態」のこと。
外部からの要求、圧力、または変化に対する個人の身体的、精神的な反応や対応を指し、それ自体は自然な反応でもあります。
日常の中で起こる様々な変化がストレスの原因になるので、たとえば、進学や就職、結婚、出産といった良い出来事でも、ストレスの原因になることもあるのです。
ストレスは、短期間のものから長期間にわたるものまでさまざまな形で現れますが、その反応は人によって大きく異なり、同じ状況でも受け取り方や反応の仕方が異なります。
ストレスの経験や反応は千差万別、極めて個人的なものなのです。
ストレスは現代社会において避けられない存在で、仕事、学校、人間関係など、日々の生活の中で多くの人がストレスを感じています。
しかし、ストレスをうまく管理することで、その影響を最小限に抑え、健康的な生活を送ることも可能です。

ストレスの原因と影響

ストレスの原因は多岐にわたります。
仕事の圧力、人間関係の問題、健康問題、経済的な不安定さ、さらには日々の生活の中での小さなイライラまで含まれます。
ストレスは、肉体的な症状(頭痛、疲労感、睡眠障害)精神的な症状(不安、抑うつ、イライラ)など、人の心身に多くの影響を及ぼします。
また、長期間のストレスは、心臓病や高血圧などの深刻な健康問題を引き起こす可能性もあるのです。

「ストレス管理」って何?

ストレス管理とは、ストレスを認識し、それを効果的に処理し、その影響を最小限に抑えるための戦略や方法を指します。
ストレスを完全に避けることは不可能なので、ストレスを健康的に処理し、その人その人の幸福と生産性を保持することがストレス管理の目的となります。
ストレス管理は、自己認識の向上、リラクゼーション技術の習得、問題解決スキルの向上など、様々な方法を通じて実践されますが、ストレスに対処するための戦略や技術は「コーピング」と呼ばれています。

ストレスの対処行動「コーピング」

コーピングは英語では「coping」、対処するという意味をもつ「cope」が語源となっています。
コーピングには、主に次の2つのタイプがあります。

  • 問題中心の対処:問題焦点型コーピング(ストレスの原因に直接取り組む方法)
  • 感情中心の対処:情動焦点型コーピング(ストレスによる感情の影響を管理する方法)

問題焦点型コーピングの場合は、例えば、仕事の成果に関しての不安に対して、成果を上げる具体的な方法を考え、実行するようなことが当てはまります。
また、情動焦点型コーピングの場合は、リラックスできる方法を実行する(深呼吸、瞑想)、運動、趣味に没頭する、などが当てはまります。最初に書いたお買い物や美味しいものを食べるといった行動は、情動焦点型コーピングの具体例でもあります。

コーピングは、ただの気晴らしやストレス解消法ではなく、ストレスの要因を知り、向き合い、適切に対処していくものです。
適切なコーピングの活用・ストレス管理により、生活の質を大きく向上させ、健康で充実した生活を送ることが可能になります。
ストレスは避けられないものですが、うまく管理することで、それに乗り越え、より強く、より幸せになる機会を見出すことができるのです。

 

ストレスに負けない体に

[PR] ポーネット NMN ナノ リキッド

[PR]ポーネット 羊膜 幹細胞 ナノ リキッド